全級対応版フォトマスター検定 公式テキスト(3版)5,500円(税込/送料別)
- 3級・2級・準1級・1級の全級対応版。
- テーマ別編集で、項目ごとの内容をわかりやすく解説。
- テーマ別級別練習問題と解説を用意。
- B5判で持ち歩きやすい。全512頁

収録内容
- カメラ
- Lesson-01現在のカメラ
- Lesson-02少し前のカメラ
- Lesson-03カメラの分類
- Lesson-04カメラの各部名称
- Lesson-05カメラの図記号
- Lesson-06画面サイズ
- Lesson-07カメラの防水・防塵性能
- Lesson-08一眼レフカメラのファインダー
- Lesson-09いろいろなファインダー
- Lesson-10測光
- Lesson-11露出と露出量
- Lesson-12自動露出
- Lesson-13ピント/フォーカス/焦点
- Lesson-14シャッター
- Lesson-15カメラ用電池
- レンズ
- Lesson-16レンズの基本
- Lesson-17よく使われるレンズ
- Lesson-18写り方が直接見た場合と異なるレンズ
- Lesson-19レンズの仕様などに関する用語
- Lesson-20被写界深度
- Lesson-21焦点調節
- Lesson-22レンズのタイプ
- Lesson-23収差
- Lesson-24撮影時のレンズの取り扱い
- 撮影用周辺機材
- Lesson-25固定用機材
- Lesson-26コンバージョンレンズ・マウントアタプターなど
- Lesson-27フィルター
- Lesson-28その他の撮影周辺機器
- 機材管理
- Lesson-29機材管理
- 光
- Lesson-30光の分類
- Lesson-31ストロボの種類と各部名称
- Lesson-32ストロボ光の調節
- Lesson-33ストロボ撮影のテクニック
- Lesson-34光と色
- 撮影
- Lesson-35撮影テクニック
- Lesson-36カメラポジション
- Lesson-37構図
- 写真の仕上げ
- Lesson-38プリント
- Lesson-39写真の調子/写真の展示
- 写真文化に関すること
- Lesson-40写真やカメラに関するイベント、団体、写真家
- Lesson-41写やカメラに関する法律、マナー、環境
- デジタルカメラ
- Lesson-42デジタルカメラの種類
- Lesson-43撮像素子
- Lesson-44撮像素子用フィルター
- Lesson-45ゴミやホコリの付着
- Lesson-46デジタルカメラの構成要素や用語
- Lesson-47デジタルカメラでの処理など
- Lesson-48記録メディア
- Lesson-49画像データ形式
- フォトレタッチ
- Lesson-50ヒストグラム
- Lesson-51トーンカーブ
- Lesson-52画像の編集加工
- Lesson-53プリンター
- Lesson-54その他の画像機器
- フィルム
- Lesson-55フィルムの種類と取り扱い
- Lesson-56フィルムの性能など
- Lesson-57ロールフィルムとシートフィルム
- Lesson-58モノクロフィルムとカラーフィルム
- Lesson-59印画紙へのプリント
「フォトマスター検定・公式テキスト」は、フォトマスター検定受験の準備学習はもとより、趣味の写真撮影での写真力を効率よく向上していただくため、写真とカメラについての実用知識を分野別に系統立ててまとめ、編集されています。
まずは、興味のある部分から読み進めていただいても構いませんし、用語の意味が知りたい時は、巻末の索引を利用して、「写真とカメラの用語事典」として活用することもできます。
フォトマスター検定は3級、2級、準1級、1級と難易度に応じて4段階に級分けされていますが、本書は全ての級に対応できるように編集。初めての受験から、1級合格まで使い続けることができる経済的かつ効率的なテキストです。
掲載分野は、「カメラ」「レンズ」「撮影用周辺機材」「機材管理」「光」「撮影」「写真の仕上げ」「写真文化に関すること(イベント/団体/写真家/法律/マナー/環境)」「デジタルカメラ」「フォトレタッチ」「フィルム」。フォトマスター検定を受けるにあたり必要な知識を網羅。作例や図版類も豊富に使われ、さらに具体的な事例なども丁寧に解説。フォトマスター検定ばかりでなく写真やカメラを楽しむための知識も同時に得られます。得意とする分野、不得手とする分野も見つけやすいことでしょう。
<別売の過去問とあわせて受験対策を> 別売の「過去問題の解答と解説」、通称“過去問”で、できなかったところや疑問に思ったことを公式テキストで確認したり、反対に公式テキストで学んだことを過去問で確認したり、公式テキストと合わせてより確実な受験対策を! 書籍のご案内